三景園オートキャンプ場 2018その2
2日目
天気 雨
朝食は ”手作りピザ” かあちゃんが仕込んできてくれました

2日目は昨日の段階で 1日雨
予報だったので
「サントリー天然水 南アルプス白州工場」見学を前日に申し込みました
12:15発の ”南アルプスの天然水ガイドツアー(無料)” が前日でも空があったので参加
お昼時間の見学になるので 早めに昼食をとることに
11:00開店の ”おっぽに亭こっこ” へ


のんびりしながら食べ終わり サントリー白州工場を目指します
雨は相変わらずポツポツと 川遊びが出来ないため工場見学は良い選択でした

子供たちは 南アルプス天然水の美味しさや豊かな自然の大切さを感じられた模様


思いがけなく むすこが好きなバスに乗ることもできました

工場見学を1時間強で終え 場内テントで行っている ”夏休み環境ワークショップ”も体験

キャップのリサイクル材(小さな粒)を使って絵をつくるコーナーです
サントリーを満喫し 雨が小降りとなってきたので 夕飯はバーベキューにすることに
スーパーへ買い出しに行く前に
麓ジェラートへ

平日で天気が悪く肌寒かったので 待たずに食べられました

”ぶどう”と”なし” ”バニラ”と”チョコ” の組み合わせで
少しだけもらいましたが 絶品でした
”尾白の湯”
へ向かい さっぱりしてからお肉を買いにスーパーへ
このあたりから 少々身体に異変を感じ始めました
肩こりが酷くなり キャンプ場へ着くころには 片頭痛が・・・
嫌な予感が強くなり・・・
冷や汗が出始め・・・
気持ち悪くなり・・・
テント内でダウン・・・
ここで とうちゃんだけ2日目が終了・・・
バーベキューは かあちゃんと子供たちだけで
そして 依りによって再度雨が強く降り始めました
かあちゃんは想定外の状況に孤軍奮闘
楽しいキャンプの雰囲気を壊してしまいました
歳のせいなのかはわかりませんが ここ数年疲れがたまり肩こりが酷い時に現れます
なんでこのタイミングでって感じですが
3日目
天気 曇り
から晴れ
2日目の夜も 1日目の夜ほどではないにしろ 結構な雨
がふりました
至る所に その爪痕がみられます
体調はすっかりよくなり 前日の頭痛&吐き気が嘘のようです
肩こりも 状態がだいぶ良くなってます
昨夜 調子の悪い とうちゃん を思ってむすめが作ってくれました

おかげですっかり良くなりました
つづく
天気 雨

朝食は ”手作りピザ” かあちゃんが仕込んできてくれました

2日目は昨日の段階で 1日雨

「サントリー天然水 南アルプス白州工場」見学を前日に申し込みました
12:15発の ”南アルプスの天然水ガイドツアー(無料)” が前日でも空があったので参加
お昼時間の見学になるので 早めに昼食をとることに
11:00開店の ”おっぽに亭こっこ” へ


のんびりしながら食べ終わり サントリー白州工場を目指します
雨は相変わらずポツポツと 川遊びが出来ないため工場見学は良い選択でした


子供たちは 南アルプス天然水の美味しさや豊かな自然の大切さを感じられた模様


思いがけなく むすこが好きなバスに乗ることもできました


工場見学を1時間強で終え 場内テントで行っている ”夏休み環境ワークショップ”も体験

キャップのリサイクル材(小さな粒)を使って絵をつくるコーナーです
サントリーを満喫し 雨が小降りとなってきたので 夕飯はバーベキューにすることに
スーパーへ買い出しに行く前に
麓ジェラートへ

平日で天気が悪く肌寒かったので 待たずに食べられました

”ぶどう”と”なし” ”バニラ”と”チョコ” の組み合わせで
少しだけもらいましたが 絶品でした
”尾白の湯”

このあたりから 少々身体に異変を感じ始めました
肩こりが酷くなり キャンプ場へ着くころには 片頭痛が・・・

嫌な予感が強くなり・・・

冷や汗が出始め・・・

気持ち悪くなり・・・

テント内でダウン・・・

ここで とうちゃんだけ2日目が終了・・・

バーベキューは かあちゃんと子供たちだけで
そして 依りによって再度雨が強く降り始めました
かあちゃんは想定外の状況に孤軍奮闘
楽しいキャンプの雰囲気を壊してしまいました

歳のせいなのかはわかりませんが ここ数年疲れがたまり肩こりが酷い時に現れます
なんでこのタイミングでって感じですが

3日目
天気 曇り


2日目の夜も 1日目の夜ほどではないにしろ 結構な雨

至る所に その爪痕がみられます
体調はすっかりよくなり 前日の頭痛&吐き気が嘘のようです

肩こりも 状態がだいぶ良くなってます
昨夜 調子の悪い とうちゃん を思ってむすめが作ってくれました


おかげですっかり良くなりました

つづく