ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 ファミキャンレポアウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

たき家のキャンプ

マイペースで ファミリーキャンプ を楽しんでいます。 無理せず 頑張らず いつまでも子供たちとキャンプができれば最高です。

和島オートキャンプ場 2022年7月

   

2022年7月16日(土)から18日(月)

2泊3日にて”和島オートキャンプ場”へ行ってきました

新型コロナ以前の2019年以来の”海キャンプ”波

一昨年は新型コロナで海水浴を止め
昨年は感染状況により 直前で日帰り海水浴に変更
3年ぶりの”海キャンプ”波

直前まで天候変化により 決行か中止かを検討
全国的な天候不安定により コロコロ変わる天気予報

出発前日の予報では 2日目AMより3日目AMまで雨or曇り予報で
海水浴が出来ないのであれば・・・と色々考え
結局 1日目の午前中だけでも海に入れれば2日目は雨キャンでも行きたい
との結論により決行することに


1日目

天気予報では 曇りくもり一時晴れ晴れ夕方から雷雨雷

5:30出発を目指して 朝4:00起床

4:30から荷物の準備に積載 5:00過ぎには子供たちを起こし

予定通りの出発車

我が家がいつも行く 新潟県柏崎市の石地海水浴場へは約170km
休憩と朝食を取りながら 約2時間30分のドライブ
無事8:00過ぎに海水浴場へ到着
1年ぶりの海・・・ 
海なし県のグンマーは この景色だけでテンションが上がりますアップ
和島オートキャンプ場 2022年7月

この時間はまだ人は少なく 気温もやや低め
予想外に晴れていて 少しだけ風があり 気持ちの良い海水浴日和キラキラ

お昼過ぎまで いっぱい遊び車へ戻ってきたところで
今回一番のハプニングでバタバタ汗

かあちゃんが車のスマートキー家のカギをなくした事に気付き・・・バタバタsos

一通り探しても見つからずタラ~
海水浴場の管理事務所内にいる警察へ紛失届を提出

険悪な空気となりながらも怒
幸い両方のカギをとうちゃんも持っており 一時的には問題なしで
帰宅してから 両方のカギを新たに作ることに(想定外の労力と出費にガーン)

起きてしまったハプニングを一旦忘れる事にし
近くにある いつもの大崎温泉・雪割草の湯温泉
昼食をとり サッパリしてからキャンプ場へ

15:30過ぎにチェックインだけ済ませて
イカ”寺泊魚の市場通り”魚赤へ買い出しへ 17:00で閉まってしまうので急ぎます
お刺身とお寿司をゲットし
これまた急いでキャンプ場へ戻り 17:00前より設営開始
和島オートキャンプ場 2022年7月和島オートキャンプ場 2022年7月

お米だけ炊きながら 約1時間で設営完了
新鮮な海の幸を堪能キラキラ
和島オートキャンプ場 2022年7月

食事途中 19:00前の日没を見に展望デッキへ
和島オートキャンプ場 2022年7月

近くでは雷雲に稲妻が・・・ 海側は奇麗な海に沈む夕日・・・
和島オートキャンプ場 2022年7月

対照的な景色を間近で眺めながら
サイトに戻ったところで 雨雨が降り始めました
幸い弱い雨が2時間くらい降っただけ

とっても疲れた濃い一日だったので22:00前には就寝睡眠



2日目

前日夕方までの天気予報は 昼前より雨雨予報
起きるまで ”海水浴”にするか”観光”にするかで迷ってました

6:00前に起床 天気は曇りくもり晴れ晴れ 
かなり好転したので”海水浴”に決定青い星
和島オートキャンプ場 2022年7月

和島オートキャンプ場 2022年7月

朝食はスパゲッティで簡単に済ませ
和島オートキャンプ場 2022年7月

少しのんびりしながら海水浴準備
ただ、2日連続海水浴は疲れるため、午後一には上がる予定でと子供たちを説得ナイス

9:00過ぎに 昨日同様に車で15分くらいの”石地海水浴場”へ
だんだんとお天道様晴れが顔を出す時間が増えてきて
またまた めちゃくちゃ良い海水浴日和にアップ
和島オートキャンプ場 2022年7月

お昼は海水浴場にある売店で焼きそばを購入
最後に少しだけ海で遊び 13:00には帰り支度

これまた昨日同様に 近くの大崎温泉・雪割草の湯温泉
しっかり日焼け止めを洗い流して疲れをとりますびっくり

まだ夕食までには時間があるので
15:00過ぎに”寺泊水族博物館”
和島オートキャンプ場 2022年7月

和島オートキャンプ場 2022年7月

和島オートキャンプ場 2022年7月

この日の夕食は寺泊にある ”こまどり” 
駐車場で17:00開店を少し待ち
絶品の”みそラーメン”と”餃子”で大満足
和島オートキャンプ場 2022年7月
これ本当に美味しいですキラキラ

18:30過ぎにはキャンプ場へ戻りのんびりと

暗くなった20:00に花火花火を楽しみ
和島オートキャンプ場 2022年7月

天気の崩れもなく 過ごしやすい2日目でしたキラキラ



3日目

天気予報は晴れ晴れ曇りくもり
昨日の予報では小雨撤収ダウンの予定でしたが
6:00起床時には良い方に予想が外れ 乾燥撤収が出来そうアップ
和島オートキャンプ場 2022年7月

和島オートキャンプ場 2022年7月

のんびり朝食の菓子パンを食べていると スマフォに雨雲接近警報が
少し南に雨雲が発生し 8:00に雨雨が降り出す予報に変更
10:00くらいまで降る予報に変わり 11:00チャックアウトの為
幕だけゴミ袋撤収ダウンへ気持ちを切り替え
のんびり片付けながら雨雨が止むのを待ちます

9:30には雨が止み 少しの風とまさかのお天道様晴れ
みるみる幕も乾いていき 二転三転し結局 無事に乾燥撤収アップ

満足の2泊3日和島オートキャンプ場でした黄色い星青い星ピンクの星
和島オートキャンプ場 2022年7月

チェックアウト後 近くの道の駅にて小腹を満たしていると
かあちゃんの携帯に警察官より電話が・・・
初日になくしたカギが 落とし物で届いたとびっくり

さっそく石地海水浴場へ向かい・・・海水まみれ砂まみれのカギとご対面
海の家のご主人が浜辺で拾ってくれたとの事・・・有難うございます(感謝)

家のカギは濡れても問題ないのですが
幸いにも車のスマートキーも 反応してくれました
カーセキュリティ関係のリモコンが壊れただけの被害ですみました



このブログの人気記事
出会いの森総合公園オートキャンプ場 2021年5月
出会いの森総合公園オートキャンプ場 2021年5月

同じカテゴリー(和島オートキャンプ場)の記事画像
和島オートキャンプ場 2019その2
和島オートキャンプ場 2019その1
和島オートキャンプ場 2018その2
和島オートキャンプ場 2018その1
和島オートキャンプ場 3
和島オートキャンプ場 2
同じカテゴリー(和島オートキャンプ場)の記事
 和島オートキャンプ場 2019その2 (2019-08-09 13:17)
 和島オートキャンプ場 2019その1 (2019-08-08 12:02)
 和島オートキャンプ場 2018その2 (2018-08-09 17:27)
 和島オートキャンプ場 2018その1 (2018-08-08 13:52)
 和島オートキャンプ場 3 (2016-07-29 21:59)
 和島オートキャンプ場 2 (2016-07-28 19:44)



この記事へのコメント
こんにちは。

おぉ、新潟遠征デスカ @o@
・・・とか思ったけど群馬からだと隣県でしたか ^^;

にしても予想外の好天だったようで何より。
この時期はまさに雷雨とのニラミ合いwですから、乾燥撤収までできればニンマリですよネ ^^

ところでカギの一件は大変でしたネ ^^;
でもちゃんと戻ってくるところが日本の凄さというか ^^;

ワタシもかつてスマホをパーキングエリアのトイレに置き忘れたことがありましたが、ちゃんと戻ってきて日本ってスゲーなと実感 ^^;

ともあれ、カギとスマホはホントに要注意ですね ^^;

GRANADAGRANADA
2022年07月22日 22:23
GRANADAさん
おはようございます
ほんと 天候不安定・雷雨は予測不能ですよね。
30分前の予報が急に変わったりで 予定通りにいかないですね。結果 乾燥撤収ができたり予定の遊びができたりすれば良しとしなくてはですね。
ほんと カギは焦りました。確かにちゃんと届けてくれる日本は素晴らしい。そして海水に水没したのに無事なスマートキーも素晴らしい。ディーラーに聞いたら簡易防水だけど・・・よく大丈夫でしたねって言ってました。
pptakipptaki
2022年07月24日 08:33
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
和島オートキャンプ場 2022年7月
    コメント(2)