スウィートグラス 2021年12月
2021年12月18日(土)から19日(日)
先月・先々月に続き ”北軽井沢スウィートグラス”へ行ってきました
今回も またまたキャビン泊
もちろん愛郷ぐんまプロジェクト利用です(10月から5回目 これで流石に最後です)
感謝感謝
1日目
日本列島 大寒波襲来予報
北軽井沢は前日金曜の夜から雪
予報
最高予想気温は0℃ 最低気温は-8℃
朝方のスウィートグラスHPに12cmの積雪情報が速報でアップされていたので
お天道様を待って のんびり12時出発
長野原経由で八ッ場ダム近くに差し掛かると 道路以外は雪景色
道路も日陰の所々に雪が積もっており 慎重にドライブ
何せ我が家のスタッドレスタイヤは10年落ち
あまり頼るのも酷なので チェーンを携帯
(訳あり来シーズン買換え予定)
北軽井沢は一面銀世界
チェックイン時刻を10分過ぎた14:10分に無事到着

わが家 お初のスウィートグラス雪景色
にテンションMAX
今回は”カントリーキャビン”


ツララがたくさん
カントリーキャビンは大きな焚火暖炉があり 雰囲気最高

室内には薪ストーブ

キャビン泊はのんびり準備のはずが・・・
今回は むすこのお友達家族が別キャビンに泊り
夜はこちらでクリスマスパーティーなので
子供たちが遊んでいる間にせっせと準備
薪ストーブも上手く火が付き 1時間くらいでぬくぬくに
焚火暖炉がある全室は 壁の上部が開いている為なかなかの寒さ
気付いた時には食材が次々に凍ってしまい 自然冷凍庫状態
お友達家族とも無事に合流できクリスマスパーティー準備
ダッチオーブンでローストビーフに焚火暖炉でピッツァ


ドタバタしながらアヒージョに むすめ作ブルスケッタなどなど・・・

子供たちは早々にゲーム
大人たちはのんびり食事をしながら
あっという間に賑やかな夜が更け 消灯時間に
先月の反省を踏まえ 薪ストーブの調整を・・・
が なかなか上手くいかなくて 1:00くらいに 暑~いと寝袋からみんな脱出
室温20℃だったので 電気毛布を弱にして再度就寝
2日目
6:00起床 室温は8℃
天気は晴れ 気持ちの良い朝です

朝食は簡単に お餅

朝の散歩に 場内はクリスマス仕様

おしぎっぱの森も銀世界


今回は無事にレイトが出来たので お友達家族がチェックアウト後にこちらへ合流
子供たちは雪合戦

お昼は 昨日間に合わなかった各種食材で 豪華なランチ
うどんを煮込んで 焼き芋にじゃがバターを焚火暖炉で
煮卵やチーズの燻製に食後のクレープと


どれもとっても美味しかった
15:00まで いっぱい今年最後の
スウィートグラス
を満喫しチェックアウト

とっても楽しい2日間でした
それにしても子供たちが集まった雪の中でのいろいろ・・・
写真を撮るタイミングと時間がほとんどなく あっという間に気付けばチェックアウト
今回も愛郷ぐんまプロジェクトで実質数千円の超お得
キャンペーンにいっぱいお世話になりました
先月・先々月に続き ”北軽井沢スウィートグラス”へ行ってきました
今回も またまたキャビン泊

もちろん愛郷ぐんまプロジェクト利用です(10月から5回目 これで流石に最後です)
感謝感謝

1日目
日本列島 大寒波襲来予報
北軽井沢は前日金曜の夜から雪

最高予想気温は0℃ 最低気温は-8℃
朝方のスウィートグラスHPに12cmの積雪情報が速報でアップされていたので
お天道様を待って のんびり12時出発

長野原経由で八ッ場ダム近くに差し掛かると 道路以外は雪景色

道路も日陰の所々に雪が積もっており 慎重にドライブ
何せ我が家のスタッドレスタイヤは10年落ち

あまり頼るのも酷なので チェーンを携帯

北軽井沢は一面銀世界

チェックイン時刻を10分過ぎた14:10分に無事到着

わが家 お初のスウィートグラス雪景色


今回は”カントリーキャビン”


ツララがたくさん
カントリーキャビンは大きな焚火暖炉があり 雰囲気最高


室内には薪ストーブ

キャビン泊はのんびり準備のはずが・・・
今回は むすこのお友達家族が別キャビンに泊り
夜はこちらでクリスマスパーティーなので
子供たちが遊んでいる間にせっせと準備

薪ストーブも上手く火が付き 1時間くらいでぬくぬくに
焚火暖炉がある全室は 壁の上部が開いている為なかなかの寒さ
気付いた時には食材が次々に凍ってしまい 自然冷凍庫状態
お友達家族とも無事に合流できクリスマスパーティー準備
ダッチオーブンでローストビーフに焚火暖炉でピッツァ


ドタバタしながらアヒージョに むすめ作ブルスケッタなどなど・・・

子供たちは早々にゲーム
大人たちはのんびり食事をしながら
あっという間に賑やかな夜が更け 消灯時間に
先月の反省を踏まえ 薪ストーブの調整を・・・
が なかなか上手くいかなくて 1:00くらいに 暑~いと寝袋からみんな脱出
室温20℃だったので 電気毛布を弱にして再度就寝

2日目
6:00起床 室温は8℃
天気は晴れ 気持ちの良い朝です


朝食は簡単に お餅


朝の散歩に 場内はクリスマス仕様


おしぎっぱの森も銀世界



今回は無事にレイトが出来たので お友達家族がチェックアウト後にこちらへ合流
子供たちは雪合戦


お昼は 昨日間に合わなかった各種食材で 豪華なランチ
うどんを煮込んで 焼き芋にじゃがバターを焚火暖炉で
煮卵やチーズの燻製に食後のクレープと


どれもとっても美味しかった

15:00まで いっぱい今年最後の



とっても楽しい2日間でした

それにしても子供たちが集まった雪の中でのいろいろ・・・
写真を撮るタイミングと時間がほとんどなく あっという間に気付けばチェックアウト
今回も愛郷ぐんまプロジェクトで実質数千円の超お得

キャンペーンにいっぱいお世話になりました

スウィートグラス 2022年10月
スウィートグラス 2022年7月
スウィートグラス 2022年5月
スウィートグラス 2021年11月
スウィートグラス 2021年10月
スウィートグラス 2020年11月
スウィートグラス 2022年7月
スウィートグラス 2022年5月
スウィートグラス 2021年11月
スウィートグラス 2021年10月
スウィートグラス 2020年11月
この記事へのコメント
こんにちは。
愛郷ぐんまプロジェクト・・・神ですネ(羨)
ま、それはさておき・・・
雪キャン最高ですね・・・(憧)
ワタシは雪道運転経験が無いので行きたくても行けない(逝)
大人でもワクワクするんだから子供なんて大喜びでしょうネ ^^
それに薪スト料理に暖炉料理・・・・(ヨダレ)
最高のクリスマスパーティーになりましたネ @o@
にしても SG はいろんなタイプの宿泊ができてサスガといったところでしょうか。
ウチはまだ行ったことがありませんが、来期こそは行ってみないと ^^;
愛郷ぐんまプロジェクト・・・神ですネ(羨)
ま、それはさておき・・・
雪キャン最高ですね・・・(憧)
ワタシは雪道運転経験が無いので行きたくても行けない(逝)
大人でもワクワクするんだから子供なんて大喜びでしょうネ ^^
それに薪スト料理に暖炉料理・・・・(ヨダレ)
最高のクリスマスパーティーになりましたネ @o@
にしても SG はいろんなタイプの宿泊ができてサスガといったところでしょうか。
ウチはまだ行ったことがありませんが、来期こそは行ってみないと ^^;
GRANADAさん
こんにちは
マジでキャンペーンに感謝感謝です!税金なんですけどね!
スウィートグラスは特にお得で、キャビンだとトントンくらいで、テントサイトだと補助金額未達分のグッズやギアを購入出来るので、出撃してギアが増えるという状況に・・・
雪景色のキャンプ場は良いですね!
いつかはテント泊出来るスキルと装備で楽しんでみたいと思いました
今は、撤収のことや帰宅後のメンテナンスを考えると
一歩が踏み出せんが・・・
GRANADAさんが検討中のキャンピングカーなら可能ですね!
こんにちは
マジでキャンペーンに感謝感謝です!税金なんですけどね!
スウィートグラスは特にお得で、キャビンだとトントンくらいで、テントサイトだと補助金額未達分のグッズやギアを購入出来るので、出撃してギアが増えるという状況に・・・
雪景色のキャンプ場は良いですね!
いつかはテント泊出来るスキルと装備で楽しんでみたいと思いました
今は、撤収のことや帰宅後のメンテナンスを考えると
一歩が踏み出せんが・・・
GRANADAさんが検討中のキャンピングカーなら可能ですね!