ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 ファミキャンレポアウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

たき家のキャンプ

マイペースで ファミリーキャンプ を楽しんでいます。 無理せず 頑張らず いつまでも子供たちとキャンプができれば最高です。

スウィートグラス 2022年10月

   

::2022年10月22(土)から23日(日)

三か月ぶりに”北軽井沢スウィートグラス”へ行ってきました

今回は アーリーもレイトも叶わずタラ~少し忙しい1泊となりました
通常が11:30チャックアウトなので ゆっくり時間があるはずなのに・・・
ここではいろいろと遊べる事が多く 可能な限りレイトが取れると良いです

天候予報では 曇り中心ながら 雨予報はなく穏やかな予定キラキラ




1日目

天気 曇りくもり 最高気温18℃ 最低気温8℃予想

紅葉シーズンとあり 久しぶりに軽井沢経由にて向かいます
時間に余裕をもって9:45出発車
あまり渋滞もなく 11:00には軽井沢へ
久しぶりの軽井沢発地市庭で薪と果物を購入
軽井沢市街地の紅葉もみじ02は これからが見ごろな感じ

ツルヤで昼食を取り
スウィートグラスへ向かい 13:00ぴったりにチェックイン

今回のサイトは ”木立サイトX-15”

囲まれている木々もみじ01が 良い感じに色づいていて雰囲気最高キラキラ
スウィートグラス 2022年10月

少しだけハロウィン気分にしつつ
スウィートグラス 2022年10月

ささっと1時間くらいで設営終了
スウィートグラス 2022年10月

子供たちは恒例のトランポリン
スウィートグラス 2022年10月

場内は いたるところが紅葉もみじ01していて良い感じでした
スウィートグラス 2022年10月スウィートグラス 2022年10月


おしぎっぱの森で のんびり遊びながら
スウィートグラス 2022年10月スウィートグラス 2022年10月
あっという間に夕方に

17:00過ぎから夕食の準備を始め

気温が10℃近くまで下がってきたので
今宵はで温まりましたキラキラ
スウィートグラス 2022年10月

食事中 焚火焚き火焼き芋を投入しておき
スウィートグラス 2022年10月
美味しく出来上がりました

夕食後は かあちゃんのお友達家族が たまたま近くのサイトに来ており
焚き火焚き火に招待され しばしの歓談黄色い星
子供たちともどもお世話になりましたびっくり

21:00前にサイトに戻った際は 気温8℃まで下がってました
そのまま後片付けと寝る準備を始め

21:30には 電気敷毛布とファンヒーターが活躍しているインナーテント内へ
そのまま ゴロゴロしていると
ぬくぬくのインナーテント内から出ることが出来なくなり

22:30にはそのまま就寝睡眠



2日目

天気 晴れ晴れ

6:00起床 気温は7℃とあまり冷え込まなかった模様
スウィートグラス 2022年10月

のんびりしていたら 朝食は7:30過ぎになってしまいました
昨日の鍋をおじやにして
スウィートグラス 2022年10月

天気も良く風もなく 気持ちの良い1日のスタートアップ
レイトが叶わず残念ですが 仕方なく撤収作業をのんびりと進め
スウィートグラス 2022年10月

途中 子供たちはトランポリンへ
スウィートグラス 2022年10月

のんびりしながら11:00にチェックアウト
スウィートグラス 2022年10月

1泊でアーリーもレイトも出来ないと ほんと遊び時間が少なく感じます
穏やかな天候での紅葉キャンプ とてもリフレッシュができましたキラキラ



このブログの人気記事
出会いの森総合公園オートキャンプ場 2021年5月
出会いの森総合公園オートキャンプ場 2021年5月

同じカテゴリー(スウィートグラス)の記事画像
スウィートグラス 2022年7月
スウィートグラス 2022年5月
スウィートグラス 2021年12月
スウィートグラス 2021年11月
スウィートグラス 2021年10月
スウィートグラス 2020年11月
同じカテゴリー(スウィートグラス)の記事
 スウィートグラス 2022年7月 (2022-07-08 08:56)
 スウィートグラス 2022年5月 (2022-06-02 14:33)
 スウィートグラス 2021年12月 (2021-12-23 19:37)
 スウィートグラス 2021年11月 (2021-11-26 07:40)
 スウィートグラス 2021年10月 (2021-11-05 19:15)
 スウィートグラス 2020年11月 (2020-11-20 08:44)



この記事へのコメント
こんにちは。

少し慌ただしい滞在だったようですが、それを吹き飛ばすぐらい紅葉が綺麗で羨ましい。
明日から嬬恋クロージングに行きますが、おそらくカエデ類はもう散っている予感 ^^;
せめてカラマツの黄葉ぐらいは拝みたい ^^;

鍋からのおじや、いいですねぇ。
私も二日目の朝はソレでいこうかな ^^

あ、発地市場、最近全然行ってませんが久々に行きたくなりマシタ ^^;
あそこも今の時期いろんな種類のリンゴが買えるんですよね・・・

GRANADAGRANADA
2022年11月02日 10:56
GRANADAさん

こんにちは!天気も良く、紅葉見頃でしたよ。
この時期まだまだ色々な果物売ってますからね。場所によっても果物って違いますからね。
明日から嬬恋でしたか。連泊ですね!羨ましい!
そしてキャンピングカーですね!重ねて羨ましい!
天気もしばらく安定していそうなので期待大ですね。
嬬恋の標高だと、確かに紅葉は終わってそうですが、
GRANADAさんの撮影テクで、紅葉以上に綺麗に撮るんでしょうね。
ブログ楽しみに待ってます!
pptakipptaki
2022年11月02日 12:10
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
スウィートグラス 2022年10月
    コメント(2)