出会いの森総合公園オートキャンプ場 2018その1
2018年4月21日(土)から22日(日)
昨年同様 約8か月ぶりに 2018年初キャンプ へ行ってきました。
出会いの森総合公園オートキャンプ場 ”オープン記念祭” に2年連続参加です。
今年も 予約開始からしばらく頑張って、運良く電話が繋がり参加することが出来ました。
1日目
天気予報は期間中 晴れ
しかも夏日
今年は キャンプ場へ行く前に寄りたい店があり 7時過ぎに家を出発です
栃木県に入るまで 自宅から高速を使用
佐野田沼ICより一般道で鹿沼市を目指します
渋滞もなく 約1時間半で最初の目的地 「一本杉農園」パン屋さんへ
9:00オープンの15分前くらいに到着

かあちゃんが パン大好きなので 大満足
(とても美味しいパンを数種類購入できました)
キャンプ場は そこから10分強

9:30前にはチェックインできました
今年は B-8 サイト
です

サイトの隣に結構なスペースがあり 広々使えるサイトです
そして そして
今年購入した 新幕 です

NORDISK Reisa 6

昨年から 他にもテントが欲しくなり
悩みに悩み 検討に検討を 重ね
フトコロと相談し 家族に相談し
皆さんのブログなどを参考に
良いところと いまいちなところと・・・・・
いろいろ考えて
見た目とインスピレーションで
結局 最初にこれが欲しいと思った レイサ6 にしました

ユニフレームのREVOルーム4プラス しか持っていなかった昨年
レイサ6 を見かけ 欲しくて 欲しくて 欲しくて
地元群馬の桐生市にある「Purveyors」へ実物を見に行った昨年
それから 2ルームを中心に いろいろ調べて
あーでもない こーでもない と楽しみ
結局 いろいろ検討している時も 常に レイサ6 との比較をしていて
レイサ6 に心を決める時間を楽しんでいたのかも
と今では思います
初使用に相応しい以上の快晴が出迎えてくれました
時間を気にしていなかったので 設営に費やした時間はわかりませんが
我が家唯一の比較対象(REVOタープ・REVOルーム4プラス・REVOフラップ)の
半分強くらいの時間と労力だったと思います
まだまだ 慣れればスムーズに設営できるかと
前と後ろというか どちら側がインナーテントの大きい方か悩み
センターポールとサイドポールの硬さに手間取り
(最初は負荷をかけて良いのかビビりました)
ここを過ぎたら あっという間です
風がほとんどなかったので 本当にあっという間です

インナーテント下のグランドシートには
コールマン・マルチグランドシート325(280×230) を購入
ご存じの通り レイサ6にはグランドシートが付属しておりません
いろいろ調べて ピッタリサイズのグランドシートを見つけました
子供たちを遊ばせるために 先にハンモックを設置し
テーブルや椅子 ラックやBOX等 なんとなく配置し
インナーテント内も シートにマットにシュラフ等々準備し
11:00前には のんびりタイム
慣れないながらも 設営は楽
です
つづく
昨年同様 約8か月ぶりに 2018年初キャンプ へ行ってきました。
出会いの森総合公園オートキャンプ場 ”オープン記念祭” に2年連続参加です。
今年も 予約開始からしばらく頑張って、運良く電話が繋がり参加することが出来ました。
1日目
天気予報は期間中 晴れ

今年は キャンプ場へ行く前に寄りたい店があり 7時過ぎに家を出発です
栃木県に入るまで 自宅から高速を使用
佐野田沼ICより一般道で鹿沼市を目指します

渋滞もなく 約1時間半で最初の目的地 「一本杉農園」パン屋さんへ
9:00オープンの15分前くらいに到着

かあちゃんが パン大好きなので 大満足

(とても美味しいパンを数種類購入できました)
キャンプ場は そこから10分強

9:30前にはチェックインできました
今年は B-8 サイト


サイトの隣に結構なスペースがあり 広々使えるサイトです
そして そして
今年購入した 新幕 です

NORDISK Reisa 6

昨年から 他にもテントが欲しくなり
悩みに悩み 検討に検討を 重ね
フトコロと相談し 家族に相談し
皆さんのブログなどを参考に
良いところと いまいちなところと・・・・・
いろいろ考えて
見た目とインスピレーションで
結局 最初にこれが欲しいと思った レイサ6 にしました

ユニフレームのREVOルーム4プラス しか持っていなかった昨年
レイサ6 を見かけ 欲しくて 欲しくて 欲しくて
地元群馬の桐生市にある「Purveyors」へ実物を見に行った昨年
それから 2ルームを中心に いろいろ調べて
あーでもない こーでもない と楽しみ
結局 いろいろ検討している時も 常に レイサ6 との比較をしていて
レイサ6 に心を決める時間を楽しんでいたのかも

初使用に相応しい以上の快晴が出迎えてくれました
時間を気にしていなかったので 設営に費やした時間はわかりませんが
我が家唯一の比較対象(REVOタープ・REVOルーム4プラス・REVOフラップ)の
半分強くらいの時間と労力だったと思います
まだまだ 慣れればスムーズに設営できるかと
前と後ろというか どちら側がインナーテントの大きい方か悩み
センターポールとサイドポールの硬さに手間取り
(最初は負荷をかけて良いのかビビりました)
ここを過ぎたら あっという間です
風がほとんどなかったので 本当にあっという間です

インナーテント下のグランドシートには
コールマン・マルチグランドシート325(280×230) を購入
ご存じの通り レイサ6にはグランドシートが付属しておりません
いろいろ調べて ピッタリサイズのグランドシートを見つけました
子供たちを遊ばせるために 先にハンモックを設置し
テーブルや椅子 ラックやBOX等 なんとなく配置し
インナーテント内も シートにマットにシュラフ等々準備し
11:00前には のんびりタイム
慣れないながらも 設営は楽

つづく
出会いの森総合公園オートキャンプ場 2023年4月
出会いの森総合公園オートキャンプ場 2021年5月
出会いの森総合公園オートキャンプ場 2019
出会いの森総合公園オートキャンプ場 2018その2
出会いの森総合公園オートキャンプ場
出会いの森総合公園オートキャンプ場 2021年5月
出会いの森総合公園オートキャンプ場 2019
出会いの森総合公園オートキャンプ場 2018その2
出会いの森総合公園オートキャンプ場