フレンドパークむかわ 3
3日目
1日目 フレンドパークむかわ 1
天気は


昨日寝る時点での天気予報が、明け方から10:00くらいまで雨予報だったので、
初の雨撤収を覚悟し眠りにつきました。
どうせ雨なら早めに撤収して観光しようと。
6:00くらいに目が覚め トイレへ。
雨が降った形跡がありません。
むしろ 雲の切れ間から青空の期待が見え隠れしています。
チェックアウトが11:00なので ギリギリまで出来る限り乾燥することに変更。
朝食は カップラーメン と パン で簡単に。
撤収時は ハンモック で遊んでくれていると楽です。
8:00くらいから日が指してきて ほぼほぼ乾燥撤収 できました。


写真はありませんが、車や岩やロープを使ってできる限り乾燥を試みます。
帰る際は撤収後のサイトも多くあり、改めて場所・広さを再確認。
「ここ通路じゃないの でもロープで仕切られているよ」
「ここ林間サイトだけど 林間ではないよね」
などなど
このキャンプ場は 基本 2泊 o r団体 等だと希望が伝えられます。
トイレ

朝から係の方が清掃してました。
嬉しい想定外が 虫 の少なさです

来た時にトイレの入り口がオープンなのを見て、夜のトイレは大量の虫を想像してましたが、
夜も虫がほとんどいませんでした。明るいのに。
ママと 自然の中なのになんで


公園の広場・遊具・隣接する清流、小さい子連れには良いキャンプ場だったと思います。
(サイト指定ができれば

ちょうど11:00くらいにチェックアウト。
せっかくなので山梨観光して群馬へ戻ることに。
昇仙峡観光へと向かいます。

展望台

ロープウェイ乗り場の 黄金池の鯉

昇仙峡ロープウェイ と 影絵の森美術館で15:00近くまで遊び家路へ
(写真はありませんが 影絵の森美術館 とってもきれいなので子供が十分楽しめますよ)
群馬に戻り最後の締めは、毎年行っている地元の ”花火大会”
今年はまだ3ヶ所しか花火大会鑑賞できてなかったので、出来れば間に合わせたかったのです。
19:30開始で会場に10分前に到着(山梨から直接花火会場に、ギリギリでした)
会場近くのスーパーで買ったお弁当を食べながら 花火

とっても充実した最終日が無事に終わりました。
個人的な反省はいくつかありましたが、全体的に充実した3日間でした。
